さわだ歯科

    • 時間外も自動音声予約で24時間予約受付可能

      0586-63-1188

  • 診療時間
    9:30~13:00 / 14:30~18:00
    休診日
    木曜・日曜・祝日

DENTURE

入れ歯(義歯)

入れ歯(義歯)について

しっかり噛んで
笑顔になれる入れ歯

何らかの理由で歯を失った時、入れ歯は代表的な対処方法として知られています。 ただし、入れ歯は患者さまごとにしっかり調整しないと違和感があるばかりでなく、痛みや不快感も出てきます。当院では患者さまが快適に食事や会話ができるように、できる限り丁寧な調整を行っています。 保険治療の範囲でも可能な限りフィット感が高いものを提供しますが、見た目の違和感のなさなどを求める方には自由治療の入れ歯も提供しています。

入れ歯の種類

保険治療で使える入れ歯

レジン床

レジン床は、床部分(ピンク色の部分)が「レジン」という歯科用のプラスチックでできた入れ歯です。強度を保つために3mm程度の厚さを持たせる必要があります。
入れ歯は金属のバネで固定します。厚みがあり、慣れるまで時間がかかります。

レジン床のメリット・デメリット

メリット

  • 形状的に安定性が高い入れ歯ができる
  • 比較的修理がしやすい
  • 装着して寝ることも可能

デメリット

  • 材質の特性からある程度の厚みが必要なので違和感が強い
  • 汚れやニオイが付きやすく、劣化しやすい傾向がある

自費治療で使える入れ歯

コーヌスクローネ

コーヌス義歯とは見た目も自然な入れ歯です。保険治療の部分入れ歯などは、残った歯(支え)にはり金(金具)をかけて、入れ歯を納める方法で固定していました。
しかし、この方法は、支えの歯に内冠というかぶせ物をし、その上に外冠(通常のクラウンの形をしたもの)をかぶせ、それと義歯部がつながった設計となっています。
はり金がないので見た目がよくて、入れ歯が入っているとわかりにくく自然です。自分の歯でしっかり入れ歯を支えるので、入れ歯が動かず、自分の歯のような感覚で物を噛むことができます。

詳しくはこちらのサイトを御覧ください。
https://www.sanwadental.net/

コーヌスクローネのメリット・デメリット

メリット

  • フィット性が高くほとんどズレない
  • 金属のバネが無いので見た目の違和感が少ない
  • コンパクトに作ることができる

デメリット

  • 型取りや作製に高い精度が要求される
  • 適用できない症例もあるので見極めが必要
  • 外した時に内冠に違和感を持たれることがある

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャーとは、金具を使わない入れ歯です。
金具を使わないことにより、金属アレルギーの方も安心してご利用いただる上、笑った時に金具が見えないため、見た目も自然な笑顔になります。
さらに、素材が軽くて柔らかいので、落としても割れなかったり、金具を使用した入れ歯に比べ、お口のフィット感は抜群に良いです。

ノンクラスプデンチャーのメリット・デメリット

メリット

  • メタルフリーなので金属アレルギーのリスクがない
  • 薄く作ることが可能なので付けた時の違和感を抑えられる
  • ばね部分を歯ぐきと似た色で作るので見た目のストレスが少ない

デメリット

  • 保険治療より費用負担が大きい
  • 衝撃を受けると破損しやすく、レジン床より修理しにくい

保険治療と自費治療の違い

自費治療が保険治療と違うのは、健康保険が適用されないことです。 保険治療は国が制度として定めているもので、病気やけがで失った機能を回復することを主な目的としています。そのため、見た目の美しさや使い勝手の良さ、耐久性などを追求した治療には保険が適用されず、全額負担する必要があります。 一概に保険治療の範囲で提供する内容が劣っているというわけではありませんし、自由治療は高価な分すべて優れているということもありません。 自由治療を含めれば、受けられる治療の選択肢が広がります。それぞれの治療方法のメリット・デメリットをしっかり確認して、ライフスタイルに合ったものを選びましょう。

金額だけで保険治療を選択したり、自費治療だから安全・質が良いと判断するのは大変危険です。
自費治療は保険治療より優れているから良いわけではありません。患者さまのお口を末永く健康な状態に保つために最適な方法をご提案できるのが自費治療です。

精密度・適合度

人間の顎は食事や会話などを行う際に、非常にフレキシブルで複雑な動きをします。入れ歯はこのような多数の動きに追従しなければならないので、高い精度が要求される作製物なのです。 当院では患者さまの快適な生活を守るために、複数回の型取りを行ったり、材料にこだわったりして、精密度・適合度を高める努力を行っています。 微小な妥協が患者さまにとって痛みや違和感になり、使いやすい入れ歯と使いにくい入れ歯の差となるので、一つひとつの工程を丁寧に、妥協することなく取り組んでいます。

顎の動きにそった咬み合わせ

食事をする時人間のあごは上下に動くだけでなく、前後や左右、斜めにも動いて食べものを噛みちぎったりすりつぶしたりしています。入れ歯はこの動きに沿って動作できなければなりませんが、保険治療の範囲ではかけられる時間にある程度の限界があるので、使う方に慣れていただくしかありません。 自由治療であれば専用の測定器を使って咬合を確認することもできます。自由治療でも噛み合わせに完全に追従できるわけではありませんが、保険治療の範囲よりフィットするものが提供できることは事実です。

審美性

保険治療で部分入れ歯を作る場合、ばね部分を金属で作るので見た目の違和感が出てしまいます。一方、自由治療なら違和感が少ない色合いで仕上げることが可能です。

耐久性

保険治療の入れ歯は、レジン床の部分(ピンクのプラスチック部分)が使っているうちに劣化して破損することがあります。しかし自由治療であれば、床の部分を金属で作るなどして耐久性を高めることができます。(また、金属なら薄く作っても強度を保つことができるので、装着時に違和感が少ないメリットもあります) このため、保険治療は手に入れる際の費用負担は少ないですが、再作製が必要になる時期も早まりますし、快適性の点でも自由治療よりは低くなります。 選択する際はこれらのことを踏まえてトータル的に検討することをおすすめします。 わからないことがあれば丁寧にお応えしますので、お気軽にお尋ねください。